Pythonインストーラによるインストール
インストーラの入手
インストーラは、Pythonの公式サイトから入手する。
Python公式サイト:https://www.python.org/
公式サイトの「Downloads」リンクからダウンロード可能。 ただし、Downloadsに記載されているボタンからダウンロードすると32bit版のインストーラになるため、必ずOS別のリンクに一度移動する。

OSの選択が完了したら、バージョンの選択をする。 先頭にアクセス時の最新バージョンが記載されているため、そちらを選択する。

バージョン別のダウンロードサイトへ移動する。

ダウンロードサイトの下部に、OS別のインストーラを選択するリンクがあるため、そちらからOS別のインストーラを使用してインストールする。

Macの場合はpkgファイル、Windowsの場合はexeファイルがダウンロードされるため、ダウンロード後は指示に従ってインストールする。
インストール
基本的にはデフォルト設定のままでインストールする。
インストールの確認
コマンドプロンプト(Macの場合はターミナル)を起動し、Macの場合はpython3、Windowsの場合はpythonコマンドを実行する。
実行結果が以下のような画面となればインストール完了。

終了する場合は、quit()またはexit()を入力し、終了させる。
>>> quit()